マガジンのカバー画像

「お金のデザイン研究所 所長 加藤康之」の投資講座

29
お金のデザイン研究所 所長 加藤康之の投資講座です。初心者から経験者まで投資についてわかりやすくご説明します。
運営しているクリエイター

#お金

緊迫するウクライナ情勢 投資家はどう行動すべきか 「市場の変動とリバランスの効果」

ロシアのウクライナへの侵攻により、金融市場は動揺しています。当面、資産価格の変動性は高ま…

第2フェーズを迎えたESG投資とその課題-後編-サステナビリティ投資の評価方法とは

本記事は、お金のデザイン研究所所長、京都先端科学大学教授/京都大学客員教授/東京都立大学特…

第2フェーズを迎えたESG投資とその課題-前編- ESG投資とサステナビリティ経営

本記事は、お金のデザイン研究所所長、京都先端科学大学教授/京都大学客員教授/東京都立大学特…

新入社員の投資戦略を考える -高株価状況下でスタートする資産運用-

本記事は、お金のデザイン研究所所長、京都先端科学大学教授/京都大学客員教授/東京都立大学特…

バイデノミクスと資産運用

本記事は、お金のデザイン研究所所長、東京都立大学特任教授/京都大学客員教授の加藤康之氏に…

ESG投資家になろう-ポストコロナ時代に重視される社会的価値-

はじめに世界がコロナ禍に襲われてから1年近くが過ぎました。マスクやテレワークなどコロナは…

大統領選後の資産運用 -続・今の株価はバブルか?-

本記事は、お金のデザイン研究所所長、東京都立大学特任教授/京都大学客員教授の加藤康之氏による寄稿記事です。 大騒ぎとなった米国大統領選挙もようやく終了しました。歴史的な僅差であり当面はもめそうですが、バイデン氏が次期大統領に決まりそうです。徐々にですが、政治は落ち着きを取り戻していくことになるでしょう。一方で、コロナ収束のめどが立たない中、経済が落ち着きを取り戻すのはまだ先のようです。ところが、株価は予想外に堅調です。さて、2年ほど前に「今の株価はバブルか?」というテーマで

コロナショック後の経済と資産運用 「ニューノーマル時代に投資家が考えるべき3つの…

本記事は、お金のデザイン研究所所長、東京都立大学特任教授/京都大学客員教授の加藤康之氏に…

コロナショックをいかに乗り切るのか-長期投資家の心得-

本記事は、お金のデザイン研究所所長、首都大学東京特任教授/京都大学客員教授の加藤康之氏に…

第2のリーマンショックが起きた時の対応法 〜 #加藤康之の投資講座 番外編6〜

本記事は、お金のデザイン研究所所長、首都大学東京特任教授/京都大学客員教授の加藤康之氏に…

ESG投資とは何か?(2)〜 #加藤康之の投資講座 番外編5〜

最近、「ESG」という言葉を新聞やテレビのニュースで見るようになったと感じる方が多いのでは…

ESG投資とは何か? 〜 #加藤康之の投資講座 番外編4〜

ESG投資は、今、日本だけでなく世界的に大きな潮流になっています。ESG投資に関する国際的団体…

安全資産としての長期株式投資 〜 #加藤康之の投資講座 番外編3〜

前回のブログでは、マイナス金利時代の下、安全資産としての国内債券の投資戦略がきわめて困難…

マイナス金利時代の生き残り戦略 ー機関投資家が採用する3つの投資戦略 〜 #加藤康之の投資講座 番外編2〜

日銀がマイナス金利政策「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」を導入(2016年1月29日実施)してから3年半が過ぎました。マイナス金利は多くの投資家にとって悩みの種になっています。今回はこのマイナス金利政策に焦点を当て、投資家にはどのような選択肢があるのかを考えてみましょう。 マイナス金利とは?マイナス金利政策とは、日本銀行が政策金利をゼロ%よりも低い水準にする政策です。具体的には民間銀行が日本銀行に預け入れる預金の金利がマイナスになります。これにより、民間銀行が日銀への預