マガジンのカバー画像

資産運用コラム

44
投資経験がない方でも「お金」や「資産運用」とどのように向き合えば良いかが、分かるようになる。
運営しているクリエイター

#お金

THEOで運用を続けて資産を増やしていくためには?

THEOは、お客さま一人ひとりのライフステージに合わせて最適な資産配分を提案する「一生涯おまかせできる資産運用サービス」です。 THEOに資産運用をおまかせいただき、時間をかけて資産を増やしていくためには、まとまった金額を入金する以外にも、積立や追加入金によって運用金額を増やしていくことはとても重要です。 追加入金をする際、「クイック入金」や「銀行振込」等の方法で追加入金していただくという方法もありますが、忙しい方やいつ入金するのが良いか迷ってしまう方には、「積立入金」

先週末からの市場の変動とTHEOの分散投資の重要性について

先週末から複数の米国の銀行が破綻し、また、今週に入り欧州においてはスイス大手金融グループであるクレディ・スイス・グループの経営不安が強まるなどから、市場の変動が大きくなっています。 米国の状況について米カリフォルニア州の銀行規制当局は10日、米金融持ち株会社SVBファイナンシャル・グループ傘下のシリコンバレー銀行を閉鎖しました。また、12日には、暗号資産企業を多く顧客として抱えるシグニチャー銀行もニューヨーク州金融サービス局により事業停止とされました。 これらを受けて米金

すべての人が自分らしい生き方ができるように「THEOに込めた想い」

おまかせ資産運用THEO[テオ]は2023年2月に7周年を迎えました。 いつもご利用いただいているユーザーの皆さまのおかげです。ありがとうございます。 先日、THEO7周年インフォグラフィックスをご紹介させていただきました。THEOの今が伝わるサイトですのでぜひご覧ください。 そしてこのたび、THEOのサービスサイトをリニューアルいたしました。 お客さまにとって、よりわかりやすく、THEOの特徴や魅力、お申込み方法などが伝わるサイトを目指しています。 今回は新たなコンテ

おかげさまでTHEO[テオ]は7周年!インフォグラフィックス公開

おかげさまで、2023年2月にTHEO[テオ]は7周年を迎えました。 いつもご利用いただいているユーザーの皆さまのおかげです。どうもありがとうございます! 7周年を記念して、インフォグラフィックス「数字でみるロボアドバイザーTHEO」を公開しました。今回はその内容をご紹介いたします。 THEOの運用金額は1,600億円!順調に成長しています2016年2月にサービスを開始したおまかせ資産運用THEO[テオ]。2023年1月末時点で運用者数は12万人以上、運用金額は1,600

老後資金が不安と答えた人は65%!将来のお金の不安を減らすために、私たちができることは?

みなさんはご自身の金融資産額を把握していますか?また、老後の資産はいくらくらいあれば良いと考えているでしょうか。 THEO[テオ]を運営するお金のデザインは、後期ミドル~シニア世代の老後資金の状況や、資産運用に対する考え方などを把握するため、50~70代の方を対象にアンケート調査を実施しました。 今回のブログでは、アンケート調査の結果と、将来のお金の不安を減らすために私たちができることについて、お届けします。 ※本調査では、50-70代男女を「後期ミドル~シニア世代」と

2022年の振り返り -世界経済とパンデミックがTHEOに与えた影響は?-

こんにちは。最高投資責任者(CIO)のスチュワートボックス マットです。本年もおまかせ資産運用THEO[テオ]をご利用いただいた皆さん、ありがとうございました。 2022年の金融市場は、インフレや金利といった大規模なマクロ経済要因に加え、コロナウイルスのパンデミックの影響が続いています。 年末を迎えるにあたり、これらの要因が経済、金融市場、そしてTHEOに与えた影響について振り返りたいと思います。 世界経済国際通貨基金(IMF)が発表した以下のグラフは、パンデミックが世界

THEOの満足度は91%!資産運用の目的は?いつまで続ける?ユーザーアンケート結果

おまかせ資産運用THEO[テオ]では、2022年8月にユーザーの方を対象としたアンケートを行いました。 THEOの満足度は?THEOをどのくらいの期間利用する?など、気になる質問に対し、ユーザー7,183名からいただいた回答をご紹介します。 90%以上のお客さまが「満足」「やや満足」と回答「THEOのサービスにご満足いただけているでしょうか?」という問いに対して、「満足」「やや満足」とお答えいただいた方の合計は91%という結果になりました。 私たちにとって、とても嬉しい結果

直近の株式市場と投資スタンスについての考え方

ジャクソンホール会議後の株式市場について米国株式市場は、ダウ平均株価指数で8月26日に3%超の下落となりました。 これは、注目されていた米国ワイオミング州ジャクソンホールで開かれた経済シンポジウム(ジャクソンホール会議)での米連邦準備理事会(FRB)パウエル議長による講演の影響になります。 ここでジャクソンホール会議について少し触れておきましょう。 ジャクソンホール会議とは、全米でも有数のリゾート地であるワイオミング州ジャクソンホールにおいて、毎年8月末に世界各国から中央

「お金」と「人生」に関する意識調査

おまかせ資産運用サービスTHEOを運営するお金のデザインは、「お金」と「人生」のつながりや、それがどのように人生や幸せに影響しているのかを明らかにすることを目的に、「『お金』と『人生』に関する意識調査」を実施しました。 20代〜80代のTHEOユーザー8,671名からいただいた回答をご紹介します。 幸せな人生=「自分らしく過ごせる人生」「幸せな人生」についての考えを尋ねたところ、すべての世代において「自分らしく過ごせる人生」が1位となりました。 次いで30代・40代では「

直近の株式市場の下落について

米国株式市場は、ダウ平均株価指数で6月10日に-2.73%、6月13日も-2.79%下落するなど大きな下落となりました。 これは、6月10日に米労働省が発表した5月の消費者物価指数(CPI)が前年同月比8.6%と40年5か月ぶりの水準になったことが大きな要因です。米国の消費者物価指数は3月に前年同月比8.5%と上昇した後4月には前月比8.3%と低下しており、市場ではインフレはピークアウトしたのではとの見解が見られていました。しかし、再び米国消費者物価指数が上昇したことによ

円安の影響と国際分散投資のメリット

新聞やテレビのニュースなどで「円安」「超円安」という報道を目にされることも多いのではないでしょうか。 なぜ、円安が進んでいるのでしょうか。また円安になった場合私たちの資産運用にはどのような影響があるのでしょうか。今回のコラムは、円安をテーマにお届けします。 なぜ「円安」になっているの?為替レートに影響を与える要因は非常にたくさんありますが、最近の円安の大きな原因としては、日本銀行と主要各国(特に米国)の中央銀行の金融政策の違いと、原油価格の急騰などを背景とした外貨需要の増加

利上げ後の状況について〜不透明な環境下で心がけたい投資の原則とは〜

利上げ後の状況について5月3日から4日に開かれた連邦公開市場委員会(FOMC)において、FRB(連邦準備制度理事会)は、フェデラルファンド金利の誘導目標を0.5%引き上げ、かつ、6月からFRBによる保有資産の縮小に着手することを決定しました。この一連の動きは、新型コロナウイルス禍からの経済再開に伴う供給網の混乱やウクライナ情勢などによるインフレ高進への対応策になります。 このFOMCの後、4日にS&P500種指数が2.99%と大きく上昇する一方、翌5日には3.56%下落、6

第2フェーズを迎えたESG投資とその課題-前編- ESG投資とサステナビリティ経営

本記事は、お金のデザイン研究所所長、京都先端科学大学教授/京都大学客員教授/東京都立大学特任教授の加藤康之氏による寄稿記事です。 資産運用の世界では相変わらずESG投資が注目されています。日本でESG投資が注目を浴び始めたのは2017年でした。それは公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)がESG投資をスタートした年です。それから5年が経過し、ESG投資も第2フェーズに入ったと思われます。 そこで、本稿では第2フェーズでは何が変わったのか、そして、どん

ウクライナ情勢をはじめとした変わりゆく環境の中で「資産を守る」ための資産形成とは?

ウクライナ情勢や新型コロナウイルスの問題は、引き続き予断を許さない状況であり、世界は刻々と変化しています。資産形成においては、より高いリターンを得ることが注目されがちですが、当社では、昨今のような環境だからこそ「資産を守る」ための資産形成に、より注目すべきであると考えます。 「資産を守る」と言ってもいろいろな意味がありますが、今回は、モノの値段が値上がりすることにより、同じ金額でも購入できるものが減ってしまう実質的なお金の価値の目減りなどから「守る」ことを中心に考えてみます